②誤嚥とイビキ?|甲状腺癌で家族が手術してから起こった後遺症についての悩み

甲状腺ガン 手術

親が甲状腺癌の手術してからいびきが止まない。

なんとかしようという事で、我が家での戦いが始まりました。

いびき対策に買った商品一覧

こうなるに至った前回の記事はこちら⇩

手術の画像

①誤嚥とイビキ?|甲状腺癌で家族が手術してから起こった後遺症についての悩み

2019年1月15日

とりあえず、まずは枕から!

いびき対応まくら その①

 


ついに登場!お手頃価格のミニタイプ【いびき対応まくらmini】Newドリーミィ快眠枕/枕の高さ調節が可能!いびきを予防する枕/いびき 枕 いびき枕 まくら 枕 いびき防止グッズ いびき防止 女性 バレンタイン 父の日 母の日

イビキに対応した枕があったので、試しにさっそく買ってみました。

サイズはminiとついてるだけあってティッシュの箱と比べても小さめ。

寝る態勢として天井がしっかり真上になる目線の位置がイビキの軽減に役立つとあったので、この枕の高さではウチの親には角度があり過ぎてうまくいきませんでした。

ですがこの枕は中身を抜いて調整できるので、この写真に写してる枕は中身を少し抜いてる状態です。

本来はもっと高低差のある枕なのです。

しばらく試してみたら枕の位置が少し低かったらしく、もう少し中身を足そうという事になったのですが、肝心の抜いた中身をどこへやったのかウチの親はわからなくなってしまったらしく使えなくなりました(笑)

調整できるのは便利だったのに(笑)

なので、この枕の本領は今ひとつわからないままでした/(^o^)\

  • 結論=判定不可

いびき対応まくら その②


枕 安眠 人気 肩こり対策 低反発 まくら 安眠枕 いびき防止 快眠枕 頭痛改善 仰向き横向き対応 健康枕 ヘルスケア枕 洗える マクラ カバー付きピロー 家族のプレゼント おすすめ (ホワイト)

という訳でもう一つ懲りずに買っていました(笑)

こちらもティッシュ箱と大きさを比べてみました。さっきよりずっとデカい。

こちらも結構高低差がある枕で立体感が凄い。

でも、中身の調整は出来ません。

いざ親が使ってみると「おっ?イビキが聞こえない・・・?」ってなったりしたのですが、この枕を使わなくとも静かな日もあったりしたので、これの効果なのかわからず・・・と思っていたら次の日にはうるさいイビキが元通り。その後使い続けても変化なし。

手術による影響で普通のイビキとは違うからなのか?

  • 結論=特に効果なし。

舌用マウスピース 

 

lobon 舌用マウスピース 口呼吸 いびき 専用ケース付 lob-001 (1個セット)

舌がどれほど関係あるのかないのか、意味ないやろって私は言ったのにコレもアマゾンで買う事に(笑)

このおしゃぶりの様な物の中に舌をいれて吸い上げた圧力で、舌が固定されるという仕組みです。

「それ痛くないの?」と聞きましたが、やはり違和感や痛みが最初はあるらしく、調べると慣れを待たなければいけない物だそう。

「慣れてきた!いけるいける!」とか何とかしばらくすると言いだして、試しに夜につけて寝るとか言っていたのに、結局朝になってどうだったか聞くと舌が痛すぎて断念していました(笑)

だから言ったやん!!!

買った分を損したくないから一生懸命に強がって「いける!!(白目)」って言ってんやろうな感がヒシヒシとあったので、こうなる事は割と最初からわかっていました(笑)

  • 結論=使用不可により判定も不可

普通のいびきと違う事を理解しよう

色々試してみましたが、失敗やら効果なしやら散々な結果に。

やはり普通のイビキとは違うので、イビキ対応グッズで治せるものではないのかもしれません。

最初の頃は毎日うるさかったのに、アレもコレもダメでどうしようとか言いながらも時間が経ち、うるさい日とそうでない日が出て来たり。

どうやってみても静かだったりうるさかったり、態勢や角度を色々変えても規則性が特に見当たらず。その違いが何故なのか結局わからずじまい・・・。

もうお手上げ~とか言って諦めて気が付けば1年経って今日に至るという訳です。

ふと気づくとイビキが小さくなった?

久しぶりに家に帰ってきたからわかった事かもしれませんが、結果的に言えば現在、1年以上経った今は最初の頃よりは幾分かマシになったと思います。

一応ピークにうるさかった頃のイビキを録音していたし強烈だったのでよく覚えてるのもあるんですが、そこまでうるさいのは体感としてですが無くなってきたと思うからです。

前は昼寝ですらうるさかったのですが、それもだいぶマシ。

そして誤嚥も同じ利用なのか全然しなくなりました。

たまに急にむせたように咳をする事はありますが一時に比べればはるかにマシです。

てな訳で、我が家で出た結論。

  • 時間が解決してくれる

やってられませんがこういうオチになりました(笑)

体の中を一部分ごっそり持っていかれてる訳ですし、表面上見えないだけで中身はまだ全く治っていないって事だったんですかね?

神経も取られている影響もあるし、今も完全に治った訳ではないのかもしれません。

このままもっと時間が経てばイビキはなくなっていくのかどうか、様子を見ていきたいと思います。

なので、同じように甲状腺癌で喉の手術をしてからイビキの様な症状が出た方が居たら参考になるかわかりませんがお互い気長にいきましょう。

良ければシェアお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。