グレースジェルから発売された新商品カラーリキッドの使用感やアート方法紹介!

グレースジェルのカラーリキッド

こんにちは!シロミです!

今回はグレースジェルから発売された新商品のカラーリキッドについててです!

新商品カラーリキッドとは?

  • 全10色
  • 15ml入り

グレースジェルから今回発売されたカラーリキッドを使えば、たらしこみアートが簡単に出来るんです。

リキッドですから当然サラサラの水の様な液体です。

色がついた水って感じですね。

ジェルとは違うので、垂らしたら滲んで広がっていき自然に乾いていきます。

注意
あくまでジェルネイルの上から使用する製品になっています。

決して自爪には直接使用しないでください

たらしこみって何?

日本画彩色技法の一。色を塗ってまだ乾かないうちに他の色をたらし,そのにじみによって独特の色彩効果を出すもの。自覚的に用いたのは宗達初めで,以後琳派さかんに用いた。

出典https://www.weblio.jp/content/%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%BF

本来は日本画で使われる技法ですが、それがネイルにも転用されアートのひとつとして使われるようになりました。

たらしこみを使ったネイルアート

たらしこみをネイルアートとしてする場合はアクリル絵の具を水で薄めて筆で吸い取ってする下の動画の様なやり方が一般的ですし、綺麗にできます。

カラージェルをジェルリムーバーやジェルクリーナーなどで薄めて使用する方法もあります。

水墨画の様な、にじみや透け感を活かしたアートが可愛くて、フラワーアートなんか今じゃ定番と化してますね。

そんなたらしこみが簡単&手軽に出来るのがこのカラーリキッドです。

ネイルアートとしても流行ではなく人気アートの1つとなっていますので、ネイルサロンでもセルフでも大活躍間違いなしです。

カラーリキッドの使い方

もちろんフラワーアートだけでなく様々なアートが出来ます。

グレースジェルのマスターエデュケーターでもある大平真由美先生がカラーリキッドを使った12月にピッタリのクリスマスツリーのアートをされています。

細かく説明されていて実践しながらなので、カラーリキッドの使い方やアート方法がとてもわかりやすいかと思います。

どうですか?!

めちゃくちゃ可愛いですよね!!

私も使ってみましたが、本当に簡単に出来ます!

アクリル絵の具をいちいち薄めて使わなくていいし、ボトルタイプなのでそのまま筆でたらしこむだけで楽だし簡単。

しかも応用がきいて発想次第では動画の様に様々なアートに活用できますし、独特でジェルでは出せないアートが楽しめます。


カラーリキッド15ml

カラーリキッドを使用したアート紹介

リースネイルのアート動画。

 

View this post on Instagram

 

nail salon M’s(ミューズ)さん(@ms_muse_nail)がシェアした投稿

ブラックのカラーリキッドだけを使用したシンプルなフラワーアートも。

 

View this post on Instagram

 

nail salon M’s(ミューズ)さん(@ms_muse_nail)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

nail salon M’s(ミューズ)さん(@ms_muse_nail)がシェアした投稿

マットコートで仕上げで、ホワイトとブラックのレオパードネイル。

 

View this post on Instagram

 

グレースガーデンさん(@grace_gel)がシェアした投稿

大理石アートやマーブルネイルにも使えます。

 

View this post on Instagram

 

❇︎Arna❇︎さん(@nailsalon.arna)がシェアした投稿

売り切れも既にいくつか出ています。

入荷を待つが嫌なら気になる色はお早めにお手元にどうぞ!

良ければシェアお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。